Search
« 2006年11月 | メイン | 2007年1月 »
2006年12月のアーカイブ
FTになってまだ間もなく、職業レベルも2になったばかりなのですが。。
FF並みの防御力(HP)とそれなりの攻撃力があると聞く、WTへなってみようと思いました。
単純に刀が振りたくなったのもありますが。ブルースB以上にも入りやすい職もやって見よう。
と言うのもありました。ソロ、ペアのPTが多いので複合職が適しているというのも正直なところ。
そういうわけでファイターへ転職、LV40台でファイターLV1になると。
やっぱりいろいろ勝手が違うわけで、、FO⇒FTで使っていた強化補助系のテクニックが使えず
しかも回復もできないとなると、なんとなく物足りなく、不安にもなります。
今までリニアラインA、ディラガン討伐Aも戦えたのがBランクでもシンドイという。
行き着くところは、じゃあ早くファイターLV上げてWTになってしまおう!ですね。
リニアライン、パルム東、ニューデイズ、パルム西といろいろ回ってみて。職業LV稼ぐなら
パルム西がまだましかな?と思いつつ、チクチクと四足歩行型ロボを突付いていたらエセルさん登場。
手っ取り早くブルースクエストへ行こう!
時間的にもポイント的にもごもっともですね~。
数回試して見て、時間短縮の手ほどきを受けつつ最終的にペアで[ 17:11 ]を余してクリアが
可能になりました。
あと50秒でSですが、今はこの位が限界でしょう。
やるたびに微妙にタイムを縮めたりが楽しくて2時間近く通してやりました。
付き合ってくれたエセルさんにはお疲れ様と、ありがとうを。。
WTになってみて、一つ大きな失敗に気づきました。
ファイターの頃にメインにしていた武器は、ソード、ツインセイバー、片手ダガーです。
それぞれPAを買って、ソードに至っては一点攻撃力の高い18000クラスのPAを買いました。
失敗と言うのは、そう・・・WTってソード持てないっ!
FT時代を経ているので、PAの空きはもう5もありません。一杯になったら、一番先に上書き
されるPA決定。。
WTライフはどんな物でしょうね。
とはいいつつ、適当にFT、WTをチェンジしながら遊ぼうと思っています。
懲りずに、リニアラインSミッションへ行ってきました。
装備が変わっていないので、メギドで倒れることは分かっていますけれど。
一応、ベースLVと職のLVは1づつ上がっています。
なんとなくいけそうな気がしませんか?(駄目でしたけれど~)
リニアラインSへ入って、最初の敵が「ベル・パノン」だとなんとなく安心します。
彼らはメギド撃って来ませんし。エセルさんも闇鎧を手にしているのでまだ余裕がありました。
2部屋目かな?メギドを撃って来る「デル・ジャパン」が2匹。
2匹ならメギドも躱しつつ倒せました。
その後、4匹出てくる所で悲劇?が。。。。
やっぱり私はメギドに倒れ、その場で復活。
復活? そう、スケープドールおいてくるの忘れたのでした。
エリア1クリアするまでに全部使い切りましたよ。余裕ですホント。
それでも、初めてリニアラインのSを突破したのでした。お疲れ様です!
その奥のSEED討伐は当然Aで行きました。
コチラは流石にリニアライン通過が余裕になってからですよね。(実はSのLVに達してなかったし)
そういうことで、ランクAへ行くとこれが楽過ぎて逆に泣けてきました。
泣けてくると言えば、私のレア運かな?Aで出たレアといえば「リニアライン」ですし。
でも終わった後にエセルさんの星霊運が超になっていた事に気づいたときには・・・
いつも名前を表示していないので、誰が超になってるか分からなかったのですよね。
一応、日付が変わる前後はチェックするように心がけては居たのですが残念~。
それはともかく、今度は狂信者の杜へ。
通過はランクCで狂信者の杜はAを選択。
リニアラインのAに比べれば狂信者のAは別格でした。
装甲の硬いロボットが多数出てくるのはまだ良いのですが、回復テクニックを使うオズナが問題。
テクニックのダメージが200前後なのに対して、回復は400前後です。
放って置いたら永遠終わりません。作戦を練って、打ち上げで転んだ所にテクニックを撃つように
心がけて進みました。
Aランクのボスは、頻繁にワープを繰り返しなかなかダメージを与えにくく。
しかも何か分からない攻撃で1度即死がありました。
ミサイルも2発貰うと死にますし、私はなるべく後方でフォイエを当ててました。
後半は何故かワープも無くなり倒してくださいという状態に。
時間は掛かりましたが、Aランクも何とか行けることが確認できました。
出たレアも、基板/ハウジロドウ、基板/ハルセンバといい物もでています。
私は前者を取得しましたが、合成はまだ後かな、、、法撃ようマシンナリ育ってませんし・・(LV2)
いろいろ美味しいのでたまたまコチラに通うことになるかもしません。
今後の為に、土や火の鎧そろえておこうかな?
そうそう。やっと能力ダウン系のテクニックが2つLV11を達成しました。
アップ系も着々と上がっています。
現在 (5+2x5%)防御力、攻撃力アップ。
効果時間は180秒。
180秒精一杯戦ってください!などSCに入れておきましょうか。。
USBメモリーと言うものを使ったことがありますか?
以前はデータのバックアップはフロッピーディスクでした。
そのあと、CD-Rが出てきて大容量のデータを書き込むことができるようになりました。
ただし、これはそれようのドライブが入っていてソフトを使わないといけません。
そして、少しのデータをちょっとした手間で扱うには難があります。
使い勝手は良いとはいえませんね。
かといって最近のパソコンにはフロッピードライブすら付かなくなってきました。
そこで登場したのがUSBに直接接続するだけで、普通にドライブとして認識してくれます。
USBを接続⇒できたドライブにドラック
これだけでファイルのバックアップができるのです。
さて、このUSBメモリー一般のソフトユーザーの間でも認知されるようになりました。
容量は次第に増え、一昔前は16MB、32MBだったものが、4GB位まで普通に売られています。
そして容量だけが増える訳ではなく、外見、形状も凝ったものが現れました。
製造するメーカーも多種多様で、有名ブランド色を入れたものは値段が数万から数十万の物もあります。
大手お菓子メーカーからのプレゼントにガム型のUSBメモリーが使われたり、
使い勝手はおいて置いて、お寿司型や人形、マスコット型。いわゆる「色物」も登場しています。
ですが、これらは256MB以上が通常の現状で大抵32MBや、せいぜい128MBしかなく
実用としてはイマイチ。趣味としてコレクター向けでしかありませんでした。
今日、ちょっとPC Watchニュースを見てみたら。
また、怪しい形状(ホタルイカ)のものが紹介されていました。
よく確認してみると、容量が512MBもあります。
この容量ならば充分使えますね。
値段はちょっと普通のものよりも高い気がしますが、ありきたりなものを持つよりインパクトがあるかも?
有名なWikiの掲示板から、以下の構成で「リニアライン」の「デルジャパン」メギド完封した
と言う話を見たので、ちょうど近いLVの私もチャレンジして見ることに。
□掲示板での構成
LV42 ニューマン FT (1)
アゲハセンバ闇属性24%+メイガ/レインボウ+スタ/マインド(精神323)
□私の構成
LV43 ニューマン FT(1)
アゲハセンバ闇属性18%+メイガ/レインボウ+スタ/マインド(精神339(44時))
そんなことを考えていた矢先、エセルさんがちょうど部屋に来られたので、巻き込んで出発。
今までつけていた「スタ/フォース」を「スタ/マインド」に置き換えました。
(ついでに死亡確率を少しでも上げようと メイ/HPリストレイト購入)
そして体当たりしたら、死亡確認。
4とか7とか地味に一桁台のダメージを貰います。
十数発メギドを貰っても耐えていたので、これは?と思ったのですが駄目でした。
ダメージと死亡確率は関係ない模様。
事実、そのあとは1発目で死んだりしましたし。
もうちょっとLVを上げて精神力を上げるか、鎧の属性を上げるかしないと駄目かも。。
そういう訳で二人でリニアラインの3エリアまで行けましたが、
時間が掛かりすぎるのと気力が続かないのとで中断しました。
最後はストレス解消に楽なパルム西へ。
DreamCastから始まったPSOですが、2007年3月31日 23時59分 にサービスを終了するようです。
スケジュールとしては以下の通り。
残す所 3ヶ月強のサービス期間のようです。
【スケジュール】
2006年12月8日
・ゲームキューブ版「ハンターズライセンス90日利用権」販売終了
2007年1月29日
・ゲームキューブ版「ハンターズライセンス30日利用権」販売終了
2007年3月1日 12:00~14:00
・ゲームキューブ版 ゲームサーバー臨時メンテナンス
2007年3月1日 メンテナンス以降から
・無料期間開始
2007年3月31日 23時59分
・ドリームキャスト版/ゲームキューブ版 サービス終了
長く続いたサービスですが、ユーザー数の減少と、GCを例に取ると新機種[ Wii ]では対応して
いない等もあり、これ以上の維持に未来がないと思ったのかも?
サーバが縮小されたPSOBBも楽観はできないなと思いました。
ちなみにXBOXは海外では人気らしくこれを残すのではと言う話も出ていました。
この辺は憶測なので、なんともいえません。
参考までに最近の利用者数として。
DC 30人前後
GC 180人前後
XBOX 5人前後
PSOBB 300人前後
DC、GCのPSOへ。お疲れ様でした。
今日はパルム西のリニアラインからエントラムの残党を経由して滝の見えるところまで行って来ました。
ランクは全部C-C-Cです。
リニアラインに関して言えばBでも行けるのでしょうが、動き回りつつ銃を撃って来る敵が
FTの私には倒しにくくてしょうがありません。
Cならとりあえず1発当てれば倒せるので、各個撃破で問題なし。。
かといって前衛職で行っても、物理攻撃の効きにくいロボも多量に出てくるので個人ではシンドイのかも。
あ、これはソロでの話しです。PTだったらBだってAだっていけるのでしょうけれど。
そういえば、エントラムの残党、月下の翼獣で出てくる
メギドを撃って来る敵がいますが、聞く話によると判定が
「物理ヒット」 ⇒ 「ダメージ計算」 ⇒ 「死亡判定」
の段階を踏んでいるので、補助テクニックは命中・回避アップ。
敵には命中・回避ダウン。を最初に掛けるのが良いのかもしれませんね?
今後出てくる物理防御力アップ「ディーザス」。法撃防御力アップ「レンティス」。
この二つのテクニックの効果もあるようならいいのですけれど。
まあそれよりも、XXX/レジスト系ユニットでメギド対策があるならばベストでしょうね。
話がそれました。ここの滝は、PSUの四大名所?のうちの一つだと思うのですが。
HIVEの奥のように特定アイテムが売っているとなお面白いかなと思いました。
折角カフェなどもありますしね。折角奥地まで来るので+αの要素もあってもいいかな。
あるとしたら、アイスやジュース?
オアシスや温泉では、水着や浴衣が売っていたり、温泉団子などもありかな~
12月7日にPSUのサーバが縮小されていまします。
ベースの活動ユニバースとしていた45はなくなってしまうので、
大幅に前進して「ユニバース9」を活動ベースユニバースとしたいと思います。
元々、PSUスタート時のオンラインユーザー数がソニックチーム予想外の
人数になり、障害が起こり。その対策として過剰にサーバを増やした経緯があり
障害の落ち着いた今、運営費用を圧迫する過剰なサーバ数はいらないのでしょう。
(課金がスタートして単純に人数が減った事も含まれます)
今後更なる縮小にならないようにより良い運営をしてユーザー数を確保して欲しいですね。
日曜日は、エセルさんの所属している「水着連合」さんの冒険に御一緒してきました。
目指すところは「水着連合」の活動できるところ・・・・つまり水着に着替えられるところです。
【修羅の谷】→ 【鉱山防衛】→ 【砂塵の機械戦士】→ アジス・クグ
この「アジス・ググ」というのが砂塵舞うモトゥブの奥地にできた岩陰のオアシスなのでした。
写真は「水着連合」の皆さんと私。
そして月曜日はエセルさんとともに、宇宙船ドック より
【暗黒の衛星】→【SEEDの胎動】→ ダルガン展望広場へ。
PSO時代に登場したダークファルスのような敵と対決。
その巨大さには圧倒され、倒せるのかな?と思いましたが、ランクが低かったせいか
なんとか通過、展望広場へ。
その後、お爺さんと一緒にパルムの奥にある広大な滝を見てきました。
こうして観光地を回ってみるのもひとつの楽しみですよね。
観光地とはいえないかもしれませんが、そのほかにもまだ未開の地があるので
追ってめぐってみたいと思います。
今回の超精霊運は、何も強化せずに終わりました。
その代わり、間違ってエントリーしてしまったブラインドラインを合成。
防具専科ではない私のパーソナルマシンナリーでは成功確立が53%
10回合成して成功回数は2回でした。
ちょっと無謀な挑戦だったかも・・・
今日はいろいろと新しいエリアステージの実装があったみたいですが、
その辺全く無視して私は武器強化を行っていました。
とはいっても日が変わるまでですけれどね。
結果は以下の通り
名称 |強化対象(結果)|適用グラインダ
01.ロドウ ⇒ +4(パリン)< +8
02.ロドウ ⇒ +5 < +8
03.ロドウ ⇒ +4(パリン)< +6
04.ロドウ ⇒ +3(パリン)< +6
05.ロドウ ⇒ +3(パリン)< +6
ええと、強化する元素材が少なくなってきました。
次回はコヌパダリの予定ですが、何本残るでしょうね~
他の方の+10報告を聞いていると本当雲の上の事のようです。
まあでも、安い素材使っているので。痛手は数万メセタというところでしょう。
今度はもう少し数を用意して試してみましょうか。
強化に成功するたびにその人の強化成功率が地道に上がっていくような
システム改正をお願いしたいところです。
他のゲームですと、強化用の素材+強化用道具+経費 と言うように
お金も必要になっているのですが、PSUはその点楽かも知れません。
所で今回強化した「ロドウ」は。単純に低予算で補助テクニックを発動する為に
用意していた杖です。レアリティも「★1」
ニューディズで買うと350メセタ。+5に強化しても1000メセタ前後で取引されます。
もう2ランク上の「レイハロドウ」は+5で3000~5000。
どちらにしても、このランクでこの破壊率だとお金儲けには使えそうにありません。
趣味に落ち着いてしまうのでしょうか。
C+10のグラインダ市場が地に落ちれば話は変わってくるかも?