Search
2010年9月のアーカイブ
少し日付が空いてしまいました。
今日は休日ですが出勤です>< 久しぶりに雨らしい雨のような気がします。
さて、引き続きPSO2の予告映像から、PSO2のキーワードを読み解いてゆきましょう。
⑤「全環境対応新インターフェース」
う~ん。ちょっと何を言っているかわかりません。(新)と言っているので
既にあるのものがより使いやすく、、ということでしょうか。
・・・その既にあるものがわからないのですが;
⑥「グローバル展開対応」
これは、あれですね。PSOと同じく。JPサーバ、EUサーバとか。
各国の人が入り乱れてプレーするという事ですよね。
⑦「種族間バランス調整の徹底」
今のところの種族というと、ヒューマン、ニューマン、キャスト、ビースト。
そして、PSP2iで登場したデューマン。
きちんと区別されるという感じですが、私はおきて破りな種族がいても
問題ないと思っています。過去には、武闘派のフォニューエールとか居ましたよね?
⑧「ユーザー全員参加型イベント」
これは今までも定期的に行われていたイベントですね。
各国の人と協力して・・・とかありましたね。PSO。。
コミュニケーションがとれなくて大変だった記憶が^-^;
ネタが無ければ引き続き考察していきたいと思います!
※あくまで、個人的な見解ですので、PSO2で実現する内容ではありません。
今日の飲み物:梨水
PSO2が発表されてから間もなく、新しい情報なんて無いと思っていたのですが、
生涯PSOさんの記事より、何となく考えられる要素が見えてきました。
PSO2の予告映像が公開されていますが、実質PSO2に関する映像は皆無です。
ですが、PSO2の内容を告げる文字の羅列が流れます。
映像を見たときは実の所気にも留めていなかったのですが;
その文字の羅列を拾って公開されていました。
約40のキーワードより、読み解いて行きます。
その①「ACT・RPG 再融合」
読んで字のごとく、PSO2はアクションRPGですよ。
ってことですよね?
今度のPSOはカードバトル!とか、双六です!とかないのですよね?
その②「多様性を増したクライアントオーダー」
PSPo2にあったようなクライアントオーダーがあることが伺えます。
クライアントオーダーとは。
「xxステージをxx分以内にクリアしてね!」とか、
「xxを倒してxxという素材をxx個集めてきてくれ!」とか。
要望に答える事によって、依頼者から報酬がもらえるシステムです。
きっと、クエスト終了までに俳句を5つ読みなさいとか言われるんですよ!
その③「リアルタイムに変化するマップ機能」
PSOシリーズは元々、マップパターンが数種類用意されていてそれが
ランダムで組み合わさるシステムでした。
これが数パターン所ではなくなるという事ですね。
マップ覚えちゃって同じ所何度も行くの飽きちゃった。。という事が無くなる訳ですね!
私はマップをいつも覚えていないので、そんなことありませんでしたが^-^;
その④「ユーザー生成型の物語」
う~ん。これは何でしょう。
ユーザー自身がストーリーに関与するということでしょうか。
つまり、「惑星xxでエネミーが大発生。急行して退治せよ!」
というようなイベントがあったとして。全部殲滅できないと。
「惑星xxが滅びました。今後惑星xxへの渡航はできません!」
とか、いうことになるのでしょうか!?
まだ10分の1ですが。
今日はこの辺で。
今日の飲み物:引き続き、巨峰水
はい。ここで新しい情報が入ってきました。
驚きました;
10周年を迎えるので、大きな発表するよっ。という話は聞いていたのですが。
PSO2ですか。
一体どんなものになるのか今のところ想像できませんが、
これからもリサーチしていこうと思います♪
楽しみ楽しみ!
今日の飲み物:巨峰水(ブドウ種子ポリフェノール配合)
こんにちは。
前回の記事より、PSPのお話をしました。
携帯ゲーム機のPSPを持っていないと意味が無いのですが・・
引き続きPSPo2インフィニティ(ファンタシースターポータブル ツー インフィニティ)の話など。。
今回のPSPo2iは、PSOと同じくビジュアルロビーが存在します。
つまり昔みたいにロビーに集まってワイワイ話しつつ。。じゃあ遊びに行ってみようか?
という事ができるのです。
PC版のPSUでも当然できることですが、下手にステージが広くなって人が分散してしまい
どこに人がいるのかを探すのが困難でした。
PSPo2iなら、PSOのノリで遊ぶことができると思います。
スクリーンショットとか、その他の話はまた後ほど。。
今日の飲み物:ビタミンォーター